【実機レビュー】ガルデナ アクアズームをおすすめする7つのメリット|水やりを時短できるスプリンクラー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【実機レビュー】ガルデナ アクアズームをおすすめする7つのメリット|水やりを時短できるスプリンクラー
  • 水やりの手間を省きたい
  • 芝生の仕上がりをワンランク上げたい
  • スプリンクラー選びで失敗したくない

そんな人におすすめなのが、ガルデナのスプリンクラー「アクアズーム」です。

ガルデナのアクアズームは、芝生管理を効率化してくれる超便利アイテムで、水やりの負担を大幅に減らしてくれます。

この記事では、

  • アクアズームとは何か
  • なぜアクアズームがおすすめか

など、私が実際にAquaZoomを使用した感じた7つのメリットを丁寧に解説していきます。

私は2022年6月にAquaZoomMを購入しました。

アクアズームを使うことで、40分かけていた水やり、今では10分未満で水やりが済むようになりました。

朝の水やりはアクアズームに任せて、空いた時間で仕事の支度や朝活など他の時間に充てたいという人は、参考にしてみてください。

  • スプリンクラー選びで失敗したくないなら、アクアズームがオススメです。
  • 調節バーで前後左右の散水幅を自由に変えられます。
  • 水量もシャワーノズルと同等なので、散水時間が長くなることもありません。
だいチキ
だいチキ

忙しい朝ですが、時間に余裕を持つことができるようになりました。

アクアズーム(AquaZoom)とは

アクアズームは、ドイツ発のガーデニングブランド、「ガルデナ」が販売するスプリンクラーです。

最大の特徴は、散水範囲を調節できる機能が備わっていることです。誰でもカンタンに前後左右の散水幅を自由に設定できます。

サイズ展開も豊富でS、M、Lの3サイズが用意されています。

AquaZoom SAquaZoom MAquaZoom L
AquaZoomSAquaZoomMApuaZoomL
散水面積9㎡ ~ 150㎡
*水圧によって異なる
9㎡ ~ 250㎡
*水圧によって異なる
28㎡ ~ 350㎡
*水圧によって異なる
散水距離3m ~ 15m3m ~ 18m7m ~ 21m
散水幅3m ~ 10m 3m ~ 14m4m ~ 17m
商品寸法 (長さx幅x高さ)46 x 25 x 7.6 cm54.9 x 21.3 x 8.4 cm58 x 21.3 x 8.4 cm
穴の数12個16個18個

また、首振り式のスプリンクラーなので、水を高く舞い上げながら広い範囲を均一に散水できるのも魅力です。

スプリンクラーには、いくつかの種類があり、以下の3つに分けられます。

種類散水形状メリットデメリット


パルス式
扇状~円形・安価
・風の影響を受けにくい
・四隅にまけない
・音がうるさい

回転式
円形・安価
・静音
・四隅にまけない
・風の影響を受けやすい

首振り式
正方形~長方形・四隅にまで水がまける
・静音
・高価
・風の影響を受けやすい

アクアズームがおすすめなつ7の理由

アクアズームは、たった1台で、芝生全面にまんべんなく均一に水やりをしてくれます。

庭の形状は四角形に近しいシンプルな形状であれば、手散水する必要もなく、芝生の上に「ポンッ」と置いてホースにつなげれば、あとは勝手に水やりをしてくれます。

それができてしまう理由は、大きく7つあります。

  1. 散水可能範囲が広いから
  2. 散水範囲を自由に設定できるから
  3. シャワーノズルと同等の水量で水やりができるから
  4. ゆっくり水を土壌に浸み込ませられるから
  5. 均一に水をまいてくれるから
  6. 番外編①:機能性だけでなくデザイン性も優れているから
  7. 番外編②:子ども達の水遊びに最適

アクアズームは、

  • 朝のうちに芝生の水やりを済ませたい人
  • 芝生をキレイに仕上げたい人
  • 水やりの手間を省きたい人

におすすめのスプリンクラーです。

とくに「朝に水やりをしたいけど、出勤前の支度で忙しくてできない」という人には超おすすめです。

たった1台で最大350㎡まで一気に水をまけるから

アクアズームはS、M、Lの3サイズ展開しており、どんな広さの庭にもマッチしてくれるスプリンクラーです。

中でも、最も大きいLサイズであれば、最大350㎡まで水やりが可能です。

アクアズームのサイズ別の散水範囲は下記の表をご覧ください。

SML
最大散水範囲150㎡250㎡350㎡
最小散水範囲9㎡9㎡28㎡
シャワー穴の数12個16個18個

一番小さいSサイズでも、最大150㎡まで水やり可能なので、一般的なご家庭の庭芝であれば十分な機能です。

失敗事例その①

スプリンクラー選びでよく聞かれる失敗事例としては、スプリンクラー1台では1度に水やりを済ませられないケースです。

対応策としては、

  • 2台目を購入するか
  • 時間ごとでスプリンクラーの位置を入れ替える

などの方法が挙げられます。

しかし、忙しい朝に2台分準備したり、時間を気にしながら位置を移動させるのは面倒です。

アクアズームは1台で庭全体に水やりができるため、いちいち移動させる必要がありません

また、散水幅も縦横ともに調節レバーで自由に変えられるので、正方形から長方形まで、さまざまな広さの庭にマッチしてくれます

詳しいことは次の「②調節バーで散水範囲を自由に設定できるから」で解説します。

②調節レバーで散水範囲を自由に設定できるから

アクアズームは、散水幅を調節するためのレバーがついています。

しかも、縦横それぞれ調節できるので、正方形から長方形まで幅広い形の庭に最適な範囲で水やりができます。

失敗事例その②

一般的なスプリンクラーの弱点は、長方形の庭に適していないことが挙げられます。

とくに、パルス式や回転式の場合、スプリンクラーを中心とした円状、もしくは扇状にしか散水できないため、長方形の庭で使用する場合は、2台以上必要になる場合があります。

また、調整バーのついていない首振り式のスプリンクラーも蛇口から出る水量によって縦横の散水範囲が連動して変化するので、使い勝手が良いとはいえません。

一方、アクアズームなら散水幅の調節が可能です。

散水幅の縦横を調整するためのレバーが備わっているので、庭の形状に合わせたムダの少ない幅に調節できます

アクアズームのサイズ別の散水範囲は以下のとおりです。

SML
散水距離(縦)3m~15m3m~18m7m~21m
散水幅(横)3m~10m3m~14m4m~17m

アクアズームの散水範囲の設定方法

🔳散水距離(縦)を調節する場合

  • レバーを広げる:散水距離が長くなる
  • レバーを閉じる:散水距離が短くなる

🔳散水幅(横)を調節する場合

  • レバーを広げる:散水幅が広がる
  • レバーを閉じる:散水幅が狭くなる

③シャワーノズルと同等の水量で水やりができるから

流水計を使用したアクアズームMの水量は1分間あたり16.9ℓでした。

この数値は、標準のシャワーノズルと同等の水量です。※検証では「タカギ Nozul5」を使用しています。

つまり、スプリンクラーだからといって、いつも以上に長めに水やりを行う必要はありません

今まで通りの時間を、アクアズームに任せるだけで水やりを済ませられます。

■シャワーノズルの流水量、調べました。

タカギの園芸ノズルと標準ノズルとの水量の差も調べています。Instagramでショート動画も投稿しているので、気になる人はフォローしてみてください。

日々の芝生管理や道具の魅力を発信しています

④ゆっくり水を土壌に浸み込ませられるから

土壌に水が浸み込むまでには、時間がかかります。

浸透しきれなかった水は表面排水として、地面の高いところから低いところへ流れてしまいます。

アクアズームから出る水は、雨のような細かい粒が、常に前後に移動しているので、局所に水が溜まることがありません。

なので、土壌にしっかりと水が浸透してくれるため、表面排水によるロスが全く出ないことも魅力のひとつです。

芝生の仕上がりを高めるためには、土壌に十分な水分を保つことが重要です。水分が地中深く浸透することで、芝生の根が深く張り、より健康な芝生に育ちます。

水やりをアクアズームに変えるだけでも、理想の芝生の仕上がりに一歩近づけます

⑤均一に水をまいてくれるから

いくら広範囲に水をまけても水量にムラがあれば、なかなか任せられないですよね。

そこで、散水距離によって水量に差が出るか調査しました

実験方法

  1. アクアズームから距離の異なる位置にコップを3つ配置
  2. コップの位置は以下のとおり
    a:近位
    b:水やり範囲の最終域
    c:aとbの中間
  3. 水やり時間30分
  4. 水やり後のそれぞれのコップに入った水量を比較
散水距離によって水量が異なるのか水量実験

散水量実験結果

30分散水した結果はほぼ同じ水量。一番遠方がわずかに多い程度の誤差。

その結果、ほとんど差は見られず、均一に水をまけていました

アクアズームを使えば、広い範囲でも均一に水をまけるので、広い庭の人こそ手に取ってほしいスプリンクラーです。

ちなみに、AquaZoom Mを購入しました。

我が家の芝生は約100㎡(縦8m×横13m程度)あります。

Mサイズを選んだ理由は、以下の2つ。

  • Lだとさすがに大きすぎる気がしたから
  • SとMの最小散水範囲は同じ。それなら、穴の数の多い方が散水時間を短縮できそうと思ったから
だいチキ
だいチキ

実際にMサイズを使用してみて不自由なく使用できており満足しています。

番外編①機能性だけでなくデザイン性も優れているから

欧州発のガーデニングブランドなだけあって、機能面だけでなく、デザイン面においても洗練されています。

ホームセンターでよく見かける日本製のスプリンクラーは、低価格で高性能とコストパフォーマンスに優れていますが、デザインは正直イマイチです。

それに対して、アクアズームは機能性・デザイン性の両方において満足のできるスプリンクラーです。

私がアクアズームを購入した決め手は、「ブラック×オレンジのデザインに一目惚れしてしまったから」といっても過言ではありません。

芝生管理において、愛着のある道具を使うことも楽しみ方のひとつだと思います。

番外編②:子ども達の水遊びに最適

庭でプールをして遊ぶ際、さらに楽しむためのアイテムとしても大活躍します。

プールを出したときのオプションとしても子どもたちは大興奮してくれますが、アクアズーム単体でも十分に水遊びを楽しめます。

ただし、真夏の日中に水やりをすると芝生が傷む可能性が高いので要注意です。

アクアズームを使用するうえの注意点

アクアズームは首振り式スプリンクラーであるため、高く舞い上がった水が風の影響を受けやすい特徴があります

とはいえ、風の影響を受けやすいのはアクアズームに限ったことではなく、首振り式スプリンクラー全般にいえることです。

ちなみに、私は今までアクアズームを使用してきましたが、風を理由に使うことを諦めたことはありません

アクアズームの購入方法

アクアズームは、ホームセンターなどの実店舗では扱っているところは多くありません。

購入するには、Amazonや楽天市場などのECサイトがおすすめです。

合わせて購入しておくと良いアイテム

ガルデナ 流水計

「スプリンクラーだと水をどれくらいまけたか不安になる」そんな人は、流水計の購入を検討してみてください。流水計を使えば、どれだけ水をまけたか一目で確認できます。
中でもおすすめは「ガルデナの流水計」です。邪魔にならないコンパクトサイズに加え、アクアズームと同ブランドなので、統一感が出ます。道具の見た目にもこだわる人はコレ一択です。

■タカギ 散水タイマー

出典:Amazon

より効率良く芝生の水やりを済ませたいという人には、散水タイマーも併せて使うことをおすすめします。

時間を設定すれば、自動で水を止めてくれるので、蛇口の絞め忘れ防止や、散水時間を気にせず、他のことに集中できます。

なかでも、おすすめは「タカギ かんたん散水タイマー」です。

「散水時刻」、「散水時間」、「散水間隔(○日に1回など)」細かい設定が可能で、まさに芝生の水やりを自動化できます。

タカギかんたん散水タイマーがあれば、旅行で水やりができない場合でも安心です。

よくある質問

公式サイトを調べてもよくある質問は設置されておりません。そこで、不安に思われる方向けに私なりに作成してみました。

接続するためのニップルは、日本製のものでも対応していますか?
日本製のニップルに対応しています。
ホースリール購入時に付属するニップルをそのまま使用できます。
風の影響は受けないの?
アクアズームは、首振り式なので、風の影響は受けやすいスプリンクラーです。
しかし、私の経験上、風を理由に使用を避けたことはありません。
どこに売っていますか?
ホームセンターで取り扱っている店舗は少ないので、Amazonや楽天市場などのECサイトを使用することをおすすめします。
芝生の水やりはどのくらいやればいいの?
芝生の水やりは、10ℓ/㎡が理想です。
つまり、芝生の面積が100㎡だとすると1000ℓ、水をまく必要があります。
この量の水を手作業でまくためには、40~50分以上の時間がかかります。

まとめ:アクアズームで忙しい朝も好きなことに使おう

アクアズームは、朝に水やりを済ませたい人におすすめのスプリンクラーです。

その理由は、以下の7つです。

アクアズームのメリット7つ

①散水可能範囲が広いから

②調節バーで散水範囲を自由に設定できるから

③シャワーノズルと同等の水量で水やりができるから

④ゆっくりと水が土壌に染み込むできるから

⑤均一に水をまいてくれるから

⑥機能性だけでなくデザイン性も優れているから

⑦子供たちの水遊びに最適

朝の水やりはアクアズームに任せて、朝の貴重な時間を好きなことに使いたい人は、ぜひアクアズームを使ってみてください。

アクアズームについて詳しく見てみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA